5歳くらい~12歳くらいまでの
こどもの歯が残っている時期の矯正治療
矯正治療と言えば、歯に装置をつけて歯並びをキレイにする治療をイメージする方が多いかもしれません。しかし、見た目を良くすることだけが矯正治療の目的ではありません。キレイな歯並びはもちろん、正しい噛み合わせをつくることが矯正治療の目的です。成長・発育段階のお子様の矯正治療は、顎の成長をコントロールして噛み合わせのバランスを整え、キレイな歯並びをつくるための土台を作ります。
1期治療とは?
1期治療とは、歯をキレイに並べる治療(2期治療)を行う前の準備的な治療です。不正咬合は、骨格が原因で起こりますが、成長とともに骨格のズレは大きくなってしまいます。そのため、1期治療で成長によって大きくなる骨格のアンバランスを最小限に抑え、理想的な歯並び・噛み合わせを作りやすくします。 取り外し可能な装置を使用して顎の成長をコントロールし、骨格のバランスを整えていきます。
1期治療を行うことのメリット
- 成長を利用するから骨格から矯正できる
- 2期治療の期間を短縮できる可能性がある
- 将来的な抜歯・手術の可能性を低下させる
- 痛みが少ない(2期治療の痛み軽減にもつながる)
- 仕上がりが良くなりやすい
2期治療における
抜歯や手術について
骨格のズレが大きい場合、歯列矯正だけで噛み合わせを改善することは難しく、外科的手術によって顎の骨の大きさや歪みを改善する必要があります。 また、顎が小さくて歯が並ぶスペースが足りないケースでは、抜歯せざるを得ない場合もあります。
1期治療で骨格にアプローチすることによって、手術や抜歯といった負担のかかる治療を回避できる可能性が高くなります。
1期治療を始める
タイミング
矯正治療は何歳からでも始められますが、1期治療は永久歯が生えそろう前(乳歯と永久歯が混在する時期)に開始します。成長・発育の度合いや不正咬合の種類などによって、適したタイミングは異なりますが、6歳~10歳くらいに開始するケースが多いと言えます。
受け口の治療は早めに始めることが望ましく、最適なタイミングは人によって違います。そのため、歯並びが気になったら、早めに歯科で相談しておくと安心でしょう。
1期治療で使用する装置の種類
1期治療は、乳歯と永久歯のどちらもが存在している時期に行うため、歯を抜かずに矯正を行う顎顔面矯正が可能になります。歯列を並べる矯正装置だけでなく、歯が並ぶために必要な場所を作る矯正装置や骨格の成長に合わせて矯正する装置があります。
-
床装置
床装置は入れ歯に似た装置で、顎の拡大を促進する装置です。装置の中に装着されているスクリューを移動させることで、顎の拡大や歯を移動させるといった動きができます。
-
マウスピース矯正
一般的な矯正装置であるブラケットのように金属製ではなく、薄くて透明なマウスピース型の矯正装置を使う治療方法です。マウスピース型の矯正装置は、当院ではムーシールドとインビザラインの2種類を採用しております。ムーシールドでお子様の成長を利用して反対咬合(受け口)を矯正し、インビザラインで歯列を整えます。
1期治療~2期治療までの流れ
-
STEP01
初診・矯正相談
お子様の歯並びについてのお悩みを伺います。(この時点で)必要だと考えられる治療、治療の開始時期や治療にかかる期間、費用の目安などをお答えいたします。治療を強制することはありませんので、お気軽にご相談ください。
-
STEP02
精密検査
以下のような検査を行い、そのデータをもとに診断します。
- レントゲン撮影
- 写真撮影(口腔外)
- 頭部X線(セファロ)撮影
- 写真撮影(口腔内)
- CT撮影
- 歯型採取
-
STEP03
治療計画の立案
一人ひとりのお子様に合った治療計画を立てます。どのように治療を進めていくのか、治療期間・費用はどれくらいなのか、具体的にご説明します。
-
STEP04
治療開始
発育・成長に合わせて、適したタイミングで治療を開始します。治療を開始しましたら、1ヵ月~2ヵ月に1度のペースで受診していただき、装置の調整を行っていきます。
-
STEP05
保定・経過観察
保定用の装置を使用し、後戻りを防ぎます。保定期間が終わったら、6ヵ月に1回くらいの頻度で受診いただき、経過観察・メンテナンスを行っていきます。
-
STEP06
2期治療へ
再度、診査・診断を行い、2期治療についてご説明します。もともとの骨格や歯並び等で違いはありますが、1期治療のみで完了できる場合もあります。
2期治療は、永久歯が生えそろってから開始するため、1期治療を終えてから経過観察の期間を挟む場合があります。
1期治療にかかる期間
治療期間には個人差がありますが、一般的に1年~2年くらいと言えるでしょう。治療開始前のカウンセリングにて、治療期間の目安についてもご説明します。 しかし、1期治療で使用する装置は取り外せるため、装着時間が短すぎると効果が得られません。装置の使用や悪習慣(歯並びに影響する癖など)の改善など、お子様の協力も治療期間に影響します。
子供の矯正・1期治療についての
よくある質問
歯並びが悪いのかどうか、診てもらうことはできますか?
はい、できます。お気軽にご相談ください。
相談したら、治療しなければいけなくなるといった心配もなく、治療を強制することもありません。
治療を始める決心をしてから相談するのではなく、お子様の歯並びお口の健康について知るためにも、気軽な気持ちでご相談いただきたいと願っています。
顎を拡げたら、顔が大きくなりませんか?
顎を拡げたら顔が大きくなるのではないか…と心配される方が多いのですが、そのようなことはありませんのでご安心ください。歯が生えている歯槽骨を拡げます。
1期治療から始めたら、抜歯せずに済みますか?
抜歯の必要性には、骨格や歯の大きさ、上下の顎のバランスなど、さまざまな要因が関係しています。当院では、極力抜歯せずに治療を進められるように努めていますが、1期治療を行ってもやむを得ず抜歯が必要になる場合もあります。もちろん、1期治療を行って抜歯を回避できるケースもあります。
成長とともに後戻りすることはありませんか?
治療後はリテーナーという装置を使って、歯並びを安定させます。また、定期的にチェックを行い、後戻りを防ぎます。
また、当院では治療後に成長して後戻りする可能性も考慮し、お子様にとって最適なタイミングで治療を開始できるよう、ご提案いたします。